第16回問題

【管理人によるポイントチェック】
@ 簡単な点検後、フットレストを上げた車椅子を椅子の向かって右側にもっていけたか。
A 立ち上がる前に、座りを浅くさせたり、足部を後ろに引くよう声かけできたか。
B 車椅子座位の姿勢の確認ができたか。
C 車椅子のブレーキや駆動が自分でできるか声かけできたか。
D 問題文の「右手を使うように心がけています。」を根拠に、両上肢を使っての車椅子駆動を試すことができたか(声かけして左上下肢での駆動介助でもセーフ)
E 段差を超えるとき、適切な声かけをした上でテッピングレバーを踏むことができたか。
F ボール・お手玉・色紙のどれを使ってみたいか自己決定させられたか、または、こちらが選んだなら、それに興味がもてるよう説明ができたか。
G 右手をうまく使わせることができたか
H 思っていたより、右手の機能が悪かったり良かったとき、臨機に活動を変えられたか。
【コメント】
やはり、右半身麻痺でした。予想的中です。ボール、お手玉、色紙を選んで右手を使わそうとするのは、介護面において機能回復を重視する現状を反映する新しい傾向と思われます。他は平均的難易度でしょう。声かけが大きな声でできたかどうかもポイントでしょう。

戻る      ホームページへ